お申込み受付中 <長野市未来共創事業セミナー>「今後の長野市の観光推進と観光におけるSDGs的視点について」3月2日開催
<(公財)ながの観光コンベンションビューロー主催>
長野市未来共創事業セミナー開催のお知らせ
今後の長野市の観光推進と観光におけるSDGs的視点について
未だ終息がみえない新型コロナウイルスの影響、SDGsや、観光DXの推進など、観光関連事業を取り巻く環境は、大きく変化しています。
持続可能な観光地づくりのために取り組むべき「今後の長野市の観光推進」について、また、誰もが楽しめる旅「ユニバーサルツーリズム」について一緒に考えてみませんか?
【日時】
令和5年3月2日(木)
14:00~16:30(受付開始13:30)
【場所】
長野市生涯学習センター4階大学習室2、3号室
(長野市大字鶴賀問御所町1271-3 TOiGO WEST 4階)
※長野駅善光寺口から徒歩約10分
※お車のお客様は、TOiGOパーキングをご利用ください。
【定員】
会場参加100名<オンライン開催あり>
【費用】
無料
【お申込み方法】
①WEB
申し込みフォームからお申込みください。
②FAX
申込書(PDF)を印刷して必要事項をご記入の上、お送りください。
<送信先>FAX:026-238-0022 事務局(株式会社アサヒエージェンシー内)担当:斉藤
【申込締切日】
令和5年2月22日(水)
※定員になり次第受付を終了いたします。
<セミナー内容>
※講師や講演内容は予告なく変更となる可能性がございます。
●今後の長野市の観光推進について
講師:樋口 博(公益財団法人ながの観光コンベンションビューロー理事長)
●信州ユニバーサルツーリズムについて
講師:清水 きく江氏(長野県観光誘客課ユニバーサルツーリズム担当)
●誰もが楽しめる旅「ユニバーサルツーリズム」の推進について
講師:田村 達彦氏(一般社団法人戸隠観光協会ユニバーサルフィールドコンシェルジュ)
●長野市障害者にやさしいお店登録制度について
講師:奥村 和枝氏(長野市障害者権利擁護サポートセンター)
<チラシ>
PDFのダウンロードはこちらから
主催:(公財)ながの観光コンベンションビューロー