第1回ながのツーデーウオーク トップページに戻る
以下は平成18年に行われた「第1回ながのツーデーウオーク」の情報です。第2回の詳細情報については、決定次第お知らせしていきます!
写真レポート 概要・募集要項・お問い合わせ コース紹介(1日目) コース紹介(2日目) 宿泊のご案内

第1回ながのツーデーウオーク 写真レポート
 
平成19年1月からのNHK大河ドラマ「風林火山」の放送を記念して、「風林火山」の舞台となる「川中島の戦い」ゆかりの史跡を巡る「第1回ながのツーデーウオーク」が去る10月28日(土)・29日(日)の2日間開催されました。これはその写真レポートです。

 
スタート・ゴール会場は武田信玄が「川中島の戦い」の際に築城した「海津城(松代城)」跡です。門の復元や石垣の修復等が行われ、往時の姿をしのばせます。
 
受付は長野市ウオーキング協会のボランティアの方々に担当していただきました。
 
JR「駅からハイキング」からも多数の方にご参加いただきました。
 
スタート前のアトラクションとして真田勝鬨太鼓に勇壮な演奏を聞かせていただきました。
 
開会式では鷲澤長野市長や轟長野市ウオーキング協会会長からご挨拶をいただきました。
 
28日は561名(29日は452名)の方にご参加いただきました。スタート前の準備体操で体をほぐし、ウォーミングアップをします。
 
檄一発でスタートです。
「川中島の戦い」にちなんで名付けられた川中島合戦コース(21km)、山本勘助コース(11km)、真田幸隆コース(6km)の順に長野市ウオーキング協会スタッフの先導でスタートしました。
   
まずは海津城(松代城)の本丸から門を抜け、戦国武将達の出陣の気分を味わいながらスタートしました。
 
真田幸隆コース(6km)は古い街並みの残る真田十万石の城下町である松代町内をゆっくり巡るコースです。
 
松代藩の文武併習の学校として作られた「文武学校」は往時の建物がそのまま保存されています。(真田幸隆コース)
 
山本勘助コース(11km)は「風林火山」の主役「山本勘助」ゆかりの史跡を巡るコースです。千曲川(松代大橋)を渡り、川中島の戦い激戦の跡をたどります。
 
武田信玄の弟で第四次川中島合戦で討死した武田典厩信繁の墓がある典厩寺には川中島合戦に関する資料が数多く残されています。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
武田典厩信繁の墓前で第四次川中島合戦の激しい戦いに思いをはせます。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
   
典厩寺の住職さんの案内で典厩寺に残されている史跡や資料を見てまわりました。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
典厩寺からは千曲川の土手沿いに川中島合戦の古戦場跡である八幡原史跡公園を目指します。
(川中島合戦コース、山本勘助コース)
   
八幡原史跡公園への途中には討死にした山本勘助の首と胴を家臣がつなぎ合わせたと言われる「胴合橋(どあいばし)」があります。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
「胴合橋」を渡れば八幡原史跡公園はもうすぐです。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
八幡原史跡公園の入口では、地元のボランティアの方々にお茶でおもてなしをしていただきました。
(川中島合戦コース、山本勘助コース)
   
八幡原史跡公園の中を抜け、川中島合戦の史跡が数多く残る「八幡社」に向かいました。
(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
「八幡社」の隣にNHK大河ドラマ「天と地と」放映(昭和44年)を記念して建立された「信玄・謙信一騎討ちの像」があります。
(川中島合戦コース、山本勘助コース)
   
八幡原史跡公園には、その他「三太刀七太刀の跡」や「執念の岩」「首塚」など数多くの史跡が残されています。平成19年3月24日からは隣接する長野市立博物館も含めて、大河ドラマ風林火山特別企画展「体感!川中島の戦い2007」が開催されます。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
   
八幡原史跡公園からは再び千曲川(更埴橋)を渡り、対岸にある山本勘助の墓を目指しました。
(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
山本勘助の墓は千曲川河川敷の畑の中にひっそりと残されています。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
山本勘助の墓を代々管理している吉池重行さんに説明をしていただきました。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
山本勘助の墓からは千曲川の土手沿いにゴールを目指しました。(川中島合戦コース、山本勘助コース)
 
真田家の菩提寺である長国寺でもボランティアの方々に湯茶のおもてなしをしていただきました。長国寺には真田家歴代藩主の墓があるほか、真田信之、信弘の御霊屋があり、信之の御霊屋は重要文化財に指定されています。(真田幸隆コース)
 
ゴール会場の「海津城(松代城)」跡のすぐ手前にある真田宝物館には真田家に伝来した古文書や武具、調度品などが収蔵されています。(川中島合戦コース、山本勘助コース、真田幸隆コース)
  ゴール!お疲れ様でした。
(川中島合戦コース、山本勘助コース、真田幸隆コース)

第2回ながのツーデーウオークは平成19年秋に開催を予定しております。
信玄、謙信、そして山本勘助ら、戦国の勇士たちが駆け抜けた川中島合戦の地をあなたも巡ってみませんか。乞うご期待!

▲ページトップに戻る

川中島の戦い 長野市「信州・風林火山」特設サイト
Copyrightc 2006-2007 ながのツーデーウオーク実行委員会

toppupe-ji