善光寺仲見世
長野県立美術館 発見された日本の風景 展
日本が近代化を図る激動の「明治」。西洋諸国の制度や価値観と向き合い、世界を強く意識する時代の波は、美術の世界にも押し寄せました。日本を訪れた外国人画家たちは、西洋とは異なる日本の文化や風俗に興味を抱き、その様子を描きます。また、国内では水彩画が流行し、日本人画家たちも旅をし、各地の風景や暮らしを描きとめました。
本展では、コレクターの高野光正氏が海外で収集した200点を超える水彩画や油彩画によって、当時の国内外の画家たちが発見したかつての日本の姿をご紹介します。
開催期間 |
2023年2月11日(土・祝)~4月9日(日) 9:00~17:00(展示室入場は16:30まで) |
---|---|
会場 | 長野県立美術館 コレクション展示室 |
住所 | 長野市箱清水1-4-4 |
料金 | 一般 1,200円 大学生及び75歳以上 1,000円 高校生以下無料 |
駐車場 | 無し |
問い合わせ先 | 長野県立美術館 |
電話番号 | 050-5542-8600 |
URL | https://nagano.art.museum/exhibition/japanese_landscapes_discovered |
備考 |