event イベントカレンダー
2023年1月のイベント情報
2021/04/25~2023/03/31
![]() |
長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ |
---|---|
2022/11/23~2023/02/12
![]() |
【終了しました】 善光寺表参道イルミネーション 善光寺表参道の並木をイルミネーションが彩ります。【11月23日(水・祝)~2023年2月12日(日)】善光寺本堂内陣を、光と音で彩るインスタレーション「善光寺イルミネーション」【12月10日(土)~18日(日)】 詳しくはこちらへ |
2023/01/07
![]() |
【終了しました】 芦ノ尻道祖神祭り 芦ノ尻の道祖神祭りは「神面装飾道祖神祭」とも呼ばれるように、各戸から集まった注連縄で、1.5メートルほどの道祖神の石碑に怪異な神面を飾りつけ、翌年の1月7日までの一年間、悪霊や疫病より集落を守る守護神と... 詳しくはこちらへ |
2022/10/22~2023/03/25 | 善光寺もんぜん探検隊 |
2022/11/04~2023/01/29 | 【終了しました】 長野県立美術館 戸谷成雄 彫刻 |
2022/11/10~2023/01/17 | 【終了しました】 長野県立美術館 NAMコレクション展 第Ⅳ期 |
2022/12/02~2023/02/26 | 【終了しました】 北野美術館 所蔵作品展「縁起良し、歌舞楽し、の日本画展」 |
2023/01/01~2023/01/03 | 【終了しました】 茶臼山動物園 お正月イベント |
2023/01/03~2023/03/26 | 水野美術館 水野コレクション「花鳥を愉しむ ―池上秀畝、松林桂月、花鳥画の名手たち」 |
2023/01/06 | 【終了しました】 善光寺びんずる廻し |
2023/01/07 | 【終了しました】 善光寺七草会 |
2023/01/07~2023/01/15 | 【終了しました】 善光寺御印文頂戴 |
2023/01/19~2023/01/20 | 【終了しました】 西宮神社初えびす祭お種銭貸し出し |
2023/01/19~2023/03/14 | 【終了しました】 長野県立美術館 NAMコレクション展特集展示:信濃デッサン館コレクション |
2023/01/21 | 【終了しました】 戸隠どんど焼き祭り |
2023年2月のイベント情報
2021/04/25~2023/03/31
![]() |
長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ |
---|---|
2022/11/23~2023/02/12
![]() |
【終了しました】 善光寺表参道イルミネーション 善光寺表参道の並木をイルミネーションが彩ります。【11月23日(水・祝)~2023年2月12日(日)】善光寺本堂内陣を、光と音で彩るインスタレーション「善光寺イルミネーション」【12月10日(土)~18日(日)】 詳しくはこちらへ |
2023/02/09~2023/02/12
![]() |
【終了しました】 第二十回長野灯明まつり 1998年長野冬季オリンピックが開催され、感動と躍動、そして恒久の平和への願いを世界に向けて発信しました。2004年にオリンピックレガシーを継承し、弛まぬ平和への願いを再び世界へと発信するために開催された... 詳しくはこちらへ |
2023/02/25~2023/02/26
![]() |
【終了しました】 第23回氷の彫刻展 in エムウェーブ 鮮やかにライトアップされる氷の彫刻をどうぞお楽しみください。スケートリンク無料開放!※貸し靴は有料 詳しくはこちらへ |
2022/10/22~2023/03/25 | 善光寺もんぜん探検隊 |
2022/12/02~2023/02/26 | 【終了しました】 北野美術館 所蔵作品展「縁起良し、歌舞楽し、の日本画展」 |
2023/01/03~2023/03/26 | 水野美術館 水野コレクション「花鳥を愉しむ ―池上秀畝、松林桂月、花鳥画の名手たち」 |
2023/01/19~2023/03/14 | 【終了しました】 長野県立美術館 NAMコレクション展特集展示:信濃デッサン館コレクション |
2023/02/09~2023/04/11 | 東山魁夷館 第Ⅵ期 |
2023/02/11~2023/04/09 | 長野県立美術館 発見された日本の風景 展 |
2023年3月のイベント情報
2021/04/25~2023/03/31
![]() |
長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ |
---|---|
2023/03/05
![]() |
【終了しました】 善光寺大勧進 × salon de hagita テーマ「クリスタルボウル音と花の世界」 初めてご縁を頂いた2018年から2年連続でクリスタルボウルの演奏会を開催させて頂き、2021年9月には善光寺大勧進大僧正様とsalon de hagita代表萩田由香里との対談、大勧進僧侶様による読経とクリスタルボウル瞑想... 詳しくはこちらへ |
2023/03/10~2023/03/13
![]() |
【終了しました】 真田信之御霊屋落慶記念特別公開 400年を記念して開催された真田家御霊屋同時公開が、今回創建当時の姿に再興された長國寺信之御霊屋落慶を記念して400年事業の締めくくりに開催されます。日光東照宮を手がけた天下の名匠達の技と叡智が結集した... 詳しくはこちらへ |
2023/03/18~2023/03/21
![]() |
【満席】長野市ガイド協会お彼岸企画・善光寺宿坊 ご本尊特別拝観と御朱印めぐり 長野市のまちをよく知るガイドとともに、善光寺宿坊を訪ねましょう。〇募集定員 ※全日定員に達したため、受付を終了しました。 各日10名様(先着順) 詳しくはこちらへ |
2022/10/22~2023/03/25 | 善光寺もんぜん探検隊 |
2023/01/03~2023/03/26 | 水野美術館 水野コレクション「花鳥を愉しむ ―池上秀畝、松林桂月、花鳥画の名手たち」 |
2023/01/19~2023/03/14 | 【終了しました】 長野県立美術館 NAMコレクション展特集展示:信濃デッサン館コレクション |
2023/02/09~2023/04/11 | 東山魁夷館 第Ⅵ期 |
2023/02/11~2023/04/09 | 長野県立美術館 発見された日本の風景 展 |
2023/03/03~2023/04/03 | 第21回松代でひなまつり |
2023年4月のイベント情報
2023/04/08~2023/05/28
![]() |
水野美術館 開館20周年記念「横山大観展 ~語る大観、語られる大観」 明治から昭和にかけ日本画壇をけん引した巨匠・横山大観(1868-1958)。1937年に制定された文化勲章では日本画家初の受章者に選ばれ、名実ともに揺るぎない地位を確立しました。また大観は、自叙伝やインタビューと... 詳しくはこちらへ |
---|---|
2023/04/23
![]() |
第25回長野マラソン 長野市最大のスポーツイベントである長野マラソンが開催されます。沿道から選手の皆さんを応援しましょう! 詳しくはこちらへ |
2023/02/09~2023/04/11 | 東山魁夷館 第Ⅵ期 |
2023/02/11~2023/04/09 | 長野県立美術館 発見された日本の風景 展 |
2023/03/03~2023/04/03 | 第21回松代でひなまつり |
2023年5月のイベント情報
2023/04/08~2023/05/28
![]() |
水野美術館 開館20周年記念「横山大観展 ~語る大観、語られる大観」 明治から昭和にかけ日本画壇をけん引した巨匠・横山大観(1868-1958)。1937年に制定された文化勲章では日本画家初の受章者に選ばれ、名実ともに揺るぎない地位を確立しました。また大観は、自叙伝やインタビューと... 詳しくはこちらへ |
---|