お知らせ・トピックス

2007年05月一覧

「川中島の戦いを味わう!」6月6日、長野市立博物館で特別企画展・常設展・八幡原史跡公園のガイドツアーを実施(終了しました)

更新日:2007.05.21

長野市立博物館では、大河ドラマ「風林火山」特別企画展『体感!川中島の戦い2007』にあわせて、特別企画展や常設展、八幡原史跡公園を詳しくご案内するガイドツアーを実施します。たっぷりと川中島の戦いを楽しみましょう!

≪詳細≫

「川中島の戦いを味わう!」
6月6日(水)10:00~12:00
(以降原則毎月第1水曜日に実施)

特別企画展・常設展・八幡原史跡公園のガイドツアーです。
◆参加費/大人700円 高校生550円 小中学生300円(特別展・常設展入館料)
◆集 合/長野市立博物館 玄関前

-------------------------------------------------------------

常設展示室「川中島の戦いと北信濃」
平成19年6月9日(土)~7月8日(日)
信濃、甲斐、越後の各々の立場から川中島の戦いを、
史資料から多面的に考えてみましょう。

◆常設展入館料 一般300円 高校生150円 小中学生100円
 ※土曜日は小中学生無料

◆常設展と特別企画展の両方をご覧になる場合、
 大人800円のところ700円に、小中学生は350円のところ300円に割引になります。

-------------------------------------------------------------

≪お問い合わせ≫
長野市立博物館
〒381‐2212長野市小島田町八幡原史跡公園内 (川中島古戦場)
TEL:026(284)9011 / FAX:026(284)9012

◆開館時間/9:00~16:30(入館は16:00まで)
◆休館日 /毎週月曜日(祝休日と重なる場合はその翌日)
        祝休日の翌日(土・日曜日と重なる場合は開館)
        館内消毒7/9(月)~13(金) 年末年始12/29~1/3

※ただし、特別企画展「体感!川中島の戦い2007」は館内消毒期間以外は無休です。
 ホームページ http://www.city.nagano.nagano.jp/museum/index.html

「お問い合わせ」メールフォーム不具合のお詫び

更新日:2007.05.18

システムの不具合により4月10日以降、
本サイトの「お問い合わせ」メールフォームから
お送りいただいたメールを受信することが出来ませんでした。
この期間中にメールをお送りいただいた方には深くお詫び申し上げます。

すでにシステムは復旧しておりますが、
このようなことが再び起こらないように一層の注意を致しますので、
今後とも本サイトをご閲覧頂きますようお願い申し上げます。

※なお、4月10日から5月18日までにお送りいただいた情報の
 第三者等への流出は一切ございませんのでご安心下さい。

岡澤先生の史跡解説 8件を追加しました

更新日:2007.05.17

史跡紹介記事に、岡澤先生の解説が8件追加されました。
さらに詳しく、史跡の由緒をお楽しみください!

ついに激戦の第4次川中島の戦いをアニメーションで公開!!

更新日:2007.05.16

お待たせしました、5回におよぶ川中島の戦いの中でも激戦を極めたといわれる、
「第4次川中島の戦い」を詳細なFLASHアニメーションで掲載いたしました!

同時に「第5次川中島の戦い」の図解も掲載。
これで、第1次~第5次川中島の戦いすべてを、じっくりとご覧いただけます。

★「図解・川中島の戦い」ページはこちらから。
 ページ下部の「第4次川中島の戦い」をクリックしていただくと、
 別ウインドウが開いてアニメーションが始まります。
http://www.nagano-cvb.or.jp/furinkazan/tatakai/zukai.php

≪みどころ≫
・川中島の決戦に至るまでの、両軍の動きをもれなく掲載。
 謙信はどんなルートで妻女山へ布陣したのか?
 相対する信玄はどのような陣形をとったのか?
 囲まれた謙信はどうやって信玄の策を見破った?
 各陣営、配置された兵の数はどうなっている?

・時間を追って第4次川中島の戦いをリアルに再現。
 武田軍啄木鳥(きつつき)隊による夜襲!そのとき、謙信はどこに居た?
 川中島の霧が晴れたとき、両軍の陣形はどのようになっていたのか?
 武田有利に形勢逆転!そのとき、上杉軍はどのように北走したのか?
 時間の流れを確認しながら、ぜひチェックしてみてください!
 
※このコンテンツには、音声が含まれます。
 音を出せる環境にある方は、是非音声もあわせて、お楽しみください。

人物紹介「武田方武将」を更新。二十四将揃い踏み!

更新日:2007.05.16

人物紹介ページに「武田方武将」の紹介を追加。
これで武田二十四将がすべて出揃いました!ぜひご覧ください。
※二十四将については諸説ありますが、当サイトでは恵林寺蔵の「武田二十四将図」に準じてご紹介しています。