event イベントカレンダー

2022年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2022年1月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2021/12/16~2022/02/08 【終了しました】 東山魁夷館 コレクション展第Ⅴ期

2022年2月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2021/12/16~2022/02/08 【終了しました】 東山魁夷館 コレクション展第Ⅴ期
2022/02/03 【終了しました】 【豆まき中止】秋葉神社 節分追儺祭

2022年3月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/03/27 【終了しました】 回向柱受入式

2022年4月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/04/02~2022/06/26 長野県立美術館 善光寺御開帳記念 善光寺さんと高村光雲 【終了しました】 長野県立美術館 善光寺御開帳記念 善光寺さんと高村光雲 善光寺御開帳に合わせ、高村光雲から始まった、東京藝術大学による善光寺の仏像の保存修復に関わる研究について、様々な角度から紹介する展覧会を開催します。 詳しくはこちらへ
2022/04/23~2022/06/29 長野市立博物館 特別展「御開帳 めくるめく ミル ミラレル ミセル」 【終了しました】 長野市立博物館 特別展「御開帳 めくるめく ミル ミラレル ミセル」 善光寺御開帳にあわせ、見て楽しむ文化について展示を行います。 江戸時代には、庶民の間で信仰的な事物が娯楽と結びついていきました。御開帳には信仰のためだけでなく善光寺本尊の前立がみられるという物見遊... 詳しくはこちらへ
2022/04/02 【終了しました】 前立本尊御遷座式
2022/04/03 【終了しました】 善光寺御開帳 開闢大法要
2022/04/03~2022/04/17 【終了しました】 第8回川中島古戦場 三太刀まつり
2022/04/16~2022/05/08 【終了しました】 長谷寺 秘仏十一面観世音菩薩 御開帳
2022/04/23 【終了しました】 善光寺御開帳 中日庭儀大法要(浄土宗)
2022/04/23 【終了しました】 WEリーグ AC長野パルセイロレディース vs 三菱重工浦和レッズレディース
2022/04/23~2022/04/25 【終了しました】 しなの芸術祭 和楽2022

2022年5月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/04/02~2022/06/26 長野県立美術館 善光寺御開帳記念 善光寺さんと高村光雲 【終了しました】 長野県立美術館 善光寺御開帳記念 善光寺さんと高村光雲 善光寺御開帳に合わせ、高村光雲から始まった、東京藝術大学による善光寺の仏像の保存修復に関わる研究について、様々な角度から紹介する展覧会を開催します。 詳しくはこちらへ
2022/04/23~2022/06/29 長野市立博物館 特別展「御開帳 めくるめく ミル ミラレル ミセル」 【終了しました】 長野市立博物館 特別展「御開帳 めくるめく ミル ミラレル ミセル」 善光寺御開帳にあわせ、見て楽しむ文化について展示を行います。 江戸時代には、庶民の間で信仰的な事物が娯楽と結びついていきました。御開帳には信仰のためだけでなく善光寺本尊の前立がみられるという物見遊... 詳しくはこちらへ
2022/05/03~2022/05/05 第21回善光寺花回廊~ながの花フェスタ2022~ 【終了しました】 第21回善光寺花回廊~ながの花フェスタ2022~ 「善光寺花回廊」は、ゴールデンウイーク5月3日〜5月5日の3日間にわたり、善光寺の表参道にあたる長野中央通りの全体で開催される花のイベントです。 詳しくはこちらへ
2022/04/16~2022/05/08 【終了しました】 長谷寺 秘仏十一面観世音菩薩 御開帳
2022/05/03 【終了しました】 虫倉山開山祭・となりの村の道めぐり
2022/05/04 【終了しました】 2022第8回NAGANO善光寺よさこい
2022/05/07 【終了しました】 善光寺御開帳 中日庭儀大法要(天台宗)
2022/05/14~2022/05/15 【終了しました】 eスポーツの祭典 in NAGANO

2022年6月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/04/02~2022/06/26 長野県立美術館 善光寺御開帳記念 善光寺さんと高村光雲 【終了しました】 長野県立美術館 善光寺御開帳記念 善光寺さんと高村光雲 善光寺御開帳に合わせ、高村光雲から始まった、東京藝術大学による善光寺の仏像の保存修復に関わる研究について、様々な角度から紹介する展覧会を開催します。 詳しくはこちらへ
2022/04/23~2022/06/29 長野市立博物館 特別展「御開帳 めくるめく ミル ミラレル ミセル」 【終了しました】 長野市立博物館 特別展「御開帳 めくるめく ミル ミラレル ミセル」 善光寺御開帳にあわせ、見て楽しむ文化について展示を行います。 江戸時代には、庶民の間で信仰的な事物が娯楽と結びついていきました。御開帳には信仰のためだけでなく善光寺本尊の前立がみられるという物見遊... 詳しくはこちらへ
2022/06/01~2022/06/25 信更町田野口ホタルまつり 【終了しました】 信更町田野口ホタルまつり 長野市信更町聖川流域に生息するホタル。特に湧水豊富な田野口に乱舞する光景は見事な夏の風物詩です。里山の原風景、ホタルを観にでかけませんか。6月18日(土)は信更小学校体育館にて3年ぶりにイベントが開催... 詳しくはこちらへ
2022/06/04~2022/06/05 ながの市アウトドアフェスティバル~山街祭(ヤマチフェス)~ 【終了しました】 ながの市アウトドアフェスティバル~山街祭(ヤマチフェス)~ 長野市のアウトドア観光にフォーカスしたイベント。いろいろな楽しみ方を提案します。 詳しくはこちらへ
2022/06/11~2022/06/12 ながの祇園祭御祭礼屋台巡行 【終了しました】 ながの祇園祭御祭礼屋台巡行 長野の祇園祭として古くから伝わる「弥栄神社」の御祭礼。かつては、京都の八坂神社・広島の厳島神社と並んで、日本三大祇園祭の一つとして数えられていました。伝統ある長野の夏の風物詩をお楽しみください。 詳しくはこちらへ
2022/06/04 【終了しました】 ウルトラオリエンテーリング・諏訪大社―善光寺
2022/06/29 【終了しました】 善光寺御開帳 結願大法要
2022/06/30 【終了しました】 前立本尊御還座式

2022年7月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/07/02~2022/12/19 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 【終了しました】 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 上田藩主であった真田信之は、元和8年(1622)に松代藩への移封を命じられ、以後、250年間・10代にわたり北信濃10万石を治めました。令和4(2022)は真田信之松代入部400年にあたります。これを記念し、藩主としてま... 詳しくはこちらへ
2022/07/16~2022/10/10 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 【終了しました】 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 11月1日に、「愛・地球博記念公園」内にジブリの世界を表現した公園施設・ジブリパークが開園します。制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は「サツキとメイの家」や、「三鷹の森ジブリ美術館」等の建築物をてがけ、映... 詳しくはこちらへ
2022/07/09~2022/07/10 【終了しました】 信州ハンドクラフトフェスタ2022

2022年8月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/07/02~2022/12/19 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 【終了しました】 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 上田藩主であった真田信之は、元和8年(1622)に松代藩への移封を命じられ、以後、250年間・10代にわたり北信濃10万石を治めました。令和4(2022)は真田信之松代入部400年にあたります。これを記念し、藩主としてま... 詳しくはこちらへ
2022/07/16~2022/10/10 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 【終了しました】 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 11月1日に、「愛・地球博記念公園」内にジブリの世界を表現した公園施設・ジブリパークが開園します。制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は「サツキとメイの家」や、「三鷹の森ジブリ美術館」等の建築物をてがけ、映... 詳しくはこちらへ
2022/08/06 第52回長野びんずる 【終了しました】 第52回長野びんずる 信州長野の夏祭りとして市民総参加・総和楽で盛り上がる市民祭。かがり火の下、繰り広げられるびんずる踊りの輪が「ソーレ」のかけ声、しゃもじの打つ音とともに響きわたります。楽しくて熱い夏の長野の風物詩。 詳しくはこちらへ
2022/08/10~2022/08/10 第55回飯縄火まつり 【終了しました】 第55回飯縄火まつり 伝統の飯縄火まつり。飯縄山から運ばれる御神火を点火して、飯縄山の「山入り」行事を再現。大座法師池は、光と水の演出で幻想的な雰囲気になります。フィナーレに向け、打ち上げ花火・ナイアガラ花火が湖面を彩... 詳しくはこちらへ
2022/08/15 信州新町ろうかく湖とうろう流しと花火大会 【終了しました】 信州新町ろうかく湖とうろう流しと花火大会 数千発の花火ととうろうが犀川ろうかく湖を彩る町最大のイベントです。花火を見上げるように間近で見ることができ、山あいにこだまする花火の音とあいまって迫力満点です。 詳しくはこちらへ
2022/08/10~2022/08/16 【終了しました】 サマーナイトZOO in 茶臼山

2022年9月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/07/02~2022/12/19 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 【終了しました】 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 上田藩主であった真田信之は、元和8年(1622)に松代藩への移封を命じられ、以後、250年間・10代にわたり北信濃10万石を治めました。令和4(2022)は真田信之松代入部400年にあたります。これを記念し、藩主としてま... 詳しくはこちらへ
2022/07/16~2022/10/10 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 【終了しました】 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 11月1日に、「愛・地球博記念公園」内にジブリの世界を表現した公園施設・ジブリパークが開園します。制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は「サツキとメイの家」や、「三鷹の森ジブリ美術館」等の建築物をてがけ、映... 詳しくはこちらへ
2022/09/10 善光寺大勧進 × salon de hagita テーマ「十五夜奏-jyugoyakanade」 【終了しました】 善光寺大勧進 × salon de hagita テーマ「十五夜奏-jyugoyakanade」 salon de hagita×善光寺大勧進初めてご縁を頂いた2018年夏から、2019年秋と2年連続でクリスタルボウルの演奏会を開催させて頂き、そして昨年2021年9月には善光寺大勧進大僧正様とsalon de hagita代表萩田由香里... 詳しくはこちらへ
2022/09/18 J3リーグ AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッドFC 【真田信之松代入部400年記念マッチ】 【終了しました】 J3リーグ AC長野パルセイロ vs 福島ユナイテッドFC 【真田信之松代入部400年記念マッチ】 長野市を中心に活動しているサッカークラブ「AC長野パルセイロ」のホームゲーム!熱い戦いを応援しましょう。【真田信之松代入部400年記念マッチ】として、PRを行うほか、記念ユニフォーム着用での試合実施とな... 詳しくはこちらへ
2022/09/10 【終了しました】 講演会 平山 優先生「真田信之と松代」【真田信之松代入部400年】

2022年10月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/07/02~2022/12/19 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 【終了しました】 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 上田藩主であった真田信之は、元和8年(1622)に松代藩への移封を命じられ、以後、250年間・10代にわたり北信濃10万石を治めました。令和4(2022)は真田信之松代入部400年にあたります。これを記念し、藩主としてま... 詳しくはこちらへ
2022/07/16~2022/10/10 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 【終了しました】 【事前予約制】長野県立美術館 ジブリパークとジブリ展 11月1日に、「愛・地球博記念公園」内にジブリの世界を表現した公園施設・ジブリパークが開園します。制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は「サツキとメイの家」や、「三鷹の森ジブリ美術館」等の建築物をてがけ、映... 詳しくはこちらへ
2022/10/08~2022/10/09 第67回松代藩 真田十万石まつり 【終了しました】 第67回松代藩 真田十万石まつり 松代藩真田家十代、250年の善政をたたえる秋祭り。松代城跡を中心に、城下町・松代全体が賑やかに彩られる。約250名にもおよぶ武者たちの行列が練り歩く「松代藩真田十万石行列」は必見。 詳しくはこちらへ
2022/10/22 第28回川中島古戦場まつり 【終了しました】 第28回川中島古戦場まつり 450有余年の昔、川中島合戦で犠牲となった幾千の霊の追悼を込めて開催されている祭り。大スターマインやミュージックスターマインなど約3000発の花火が打ち上げられます。 詳しくはこちらへ
2022/10/03~2022/11/22 【終了しました】 【目標達成して終了!】クラウドファンディング実施中!素敵な返礼品も。
2022/10/05~2022/10/14 【終了しました】 善光寺お十夜会
2022/10/08~2022/10/09 【終了しました】 2022-23シーズン 信州ブレイブウォリアーズ vs 群馬クレインサンダーズ
2022/10/09 【終了しました】 松代&千曲あんずマルシェ
2022/10/21 【終了しました】 月夜のMUSICガーデン
2022/10/23 【終了しました】 J3リーグ AC長野パルセイロ vs Y.S.C.C.横浜
2022/10/27 【終了しました】 松代 川中島合戦Eバイクサイクリングツアー
2022/10/30 【終了しました】 第2回鬼無里グルメライド

2022年11月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/07/02~2022/12/19 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 【終了しました】 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 上田藩主であった真田信之は、元和8年(1622)に松代藩への移封を命じられ、以後、250年間・10代にわたり北信濃10万石を治めました。令和4(2022)は真田信之松代入部400年にあたります。これを記念し、藩主としてま... 詳しくはこちらへ
2022/11/03~2022/11/06 松代城跡ライトアップ×真田邸庭園ライトアップ「幻奏」 【終了しました】 松代城跡ライトアップ×真田邸庭園ライトアップ「幻奏」 松代城跡では石垣のライトアップや太鼓門へのプロジェクションマッピングの投影、真田邸では庭園のライトアップや演奏会が行われる華やかな4日間。光・音楽・グラフィックスが融合した巧みな演出で「松代」が幻想... 詳しくはこちらへ
2022/11/06~2022/11/07 2022戸隠古道大ウォーク 【終了しました】 2022戸隠古道大ウォーク 1日目は善光寺を出発して、いにしえの戸隠古道を戸隠神社一の鳥居まで約12km。2日目は戸隠神社一の鳥居から、神域の杜、杉並木を抜け、戸隠神社奥社まで。 日頃の雑踏から抜け出し、雄大な自然と遥かな歴史に... 詳しくはこちらへ
2022/11/12 善光寺びんずる市 【終了しました】 善光寺びんずる市 300歳をお祝いしてはじめたびんずるさんの手づくり市様々な「手しごと」が出展され、善光寺境内がにぎわいます! 詳しくはこちらへ
2022/11/23 第116回長野えびす講煙火大会 【終了しました】 第116回長野えびす講煙火大会 全国でも珍しい11月の花火大会。澄んだ晩秋の夜空を、ミュージックスターマインや特大ワイドスターマインなど絢爛豪華な花火が彩ります。 詳しくはこちらへ
2022/11/23~2023/02/12 善光寺表参道イルミネーション 【終了しました】 善光寺表参道イルミネーション 善光寺表参道の並木をイルミネーションが彩ります。【11月23日(水・祝)~2023年2月12日(日)】善光寺本堂内陣を、光と音で彩るインスタレーション「善光寺イルミネーション」【12月10日(土)~18日(日)】 詳しくはこちらへ
2022/10/03~2022/11/22 【終了しました】 【目標達成して終了!】クラウドファンディング実施中!素敵な返礼品も。
2022/11/01 【終了しました】 戸隠そば祭り 新そば献納祭
2022/11/03 【終了しました】 松代 里山Eバイクサイクリングツアー
2022/11/04~2023/01/29 【終了しました】 長野県立美術館 戸谷成雄 彫刻
2022/11/05~2022/11/06 【終了しました】 第16回 信州新町フェア2022
2022/11/05~2022/11/14 【終了しました】 善光寺お十夜会
2022/11/10~2023/01/17 【終了しました】 長野県立美術館 NAMコレクション展 第Ⅳ期
2022/11/23~2022/12/17 【終了しました】 Stowly Marche(ストーリーマルシェ)
2022/11/23~2022/12/25 【終了しました】 長野駅東口でもツリーが輝きます!

2022年12月のイベント情報

2021/04/25~2023/03/31 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 長野『神仏武 九社寺めぐり 参拝朱印帳』 販売中 ようこそ、神と仏と武士の街へ。令和3年戸隠神社式年大祭、令和4年善光寺前立本尊御開帳の開催を記念して、長野市の戸隠、善光寺、松代エリアの九社寺をめぐる専用御朱印帳を頒布いたします。専用御朱印帳にすべ... 詳しくはこちらへ
2022/07/02~2022/12/19 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 【終了しました】 真田宝物館 特別展「真田信之~十万石の礎を築いた男~」 真田信之松代入部400年記念 上田藩主であった真田信之は、元和8年(1622)に松代藩への移封を命じられ、以後、250年間・10代にわたり北信濃10万石を治めました。令和4(2022)は真田信之松代入部400年にあたります。これを記念し、藩主としてま... 詳しくはこちらへ
2022/11/23~2023/02/12 善光寺表参道イルミネーション 【終了しました】 善光寺表参道イルミネーション 善光寺表参道の並木をイルミネーションが彩ります。【11月23日(水・祝)~2023年2月12日(日)】善光寺本堂内陣を、光と音で彩るインスタレーション「善光寺イルミネーション」【12月10日(土)~18日(日)】 詳しくはこちらへ
2022/11/04~2023/01/29 【終了しました】 長野県立美術館 戸谷成雄 彫刻
2022/11/10~2023/01/17 【終了しました】 長野県立美術館 NAMコレクション展 第Ⅳ期
2022/11/23~2022/12/17 【終了しました】 Stowly Marche(ストーリーマルシェ)
2022/11/23~2022/12/25 【終了しました】 長野駅東口でもツリーが輝きます!
2022/12/02~2023/02/26 【終了しました】 北野美術館 所蔵作品展「縁起良し、歌舞楽し、の日本画展」
2022/12/10 【終了しました】 食べて支援、買って支援、ながののりんご、いかがですか 復興マルシェ
2022/12/10 【終了しました】 12/10善光寺イルミネーションオープニングセレモニー(点灯式)を開催します
2022/12/10~2022/12/17 【終了しました】 心もあたたまる、ジビエのふるまい
2022/12/10~2022/12/18 【終了しました】 大勧進放生池の光の演出
2022/12/10~2022/12/18 【終了しました】 長野県立美術館
2022/12/10~2022/12/18 【終了しました】 アンブレラスカイ
2022/12/10~2022/12/18 【終了しました】 ミュゼレストラン「善」
2022/12/10~2022/12/18 【終了しました】 横町カフェ
2022/12/16~2022/12/25 【終了しました】 クリスマスイルミネーション2022