発見とふれあいの善光寺表参道を歩く

創建以来約1400年の歴史を持ち、宗派の別なく誰でも分け隔てなく受け入れる庶民の寺として国内外から多くの参拝者が訪れる、善光寺。善光寺詣りの旅は表参道の散策から始めましょう。

写真提供:善光寺

 

善光寺から長野駅までの距離は、阿弥陀如来の教えに由来

丁石(ちょういし)

明治21年、長野駅が開業する際、駅舎は阿弥陀如来の「弥陀の十八願」にちなんで、善光寺本堂から十八丁(約2km)の現在地に建てられました。長野駅新幹線改札口には「善光寺」の額と「十八丁」と刻まれた石があり、善光寺まで続く表参道の両側にも一丁(約109m)ごとに石の道標が置かれています。

 

門前回廊と如是姫像

長野駅善光寺口では、地元のスギ材を使った大びさし・列柱がお出迎え。駅前広場には善光寺縁起ゆかりの如是姫像。善光寺の方向を向いて立っています。

 

絵解きを現代によみがえらせた寺

かるかや山 西光寺

かるかや伝説ゆかりのお寺で、絵解きを体験できます。境内には七福神のひとつ「寿老人」が祀られています。

 

善光寺表参道の街あるきは、ご利益付き!

善光寺七福神巡り

                        

善光寺表参道界わいに祀られている七福神を歩いて巡り、専用の色紙(800円)にそれぞれの御朱印(各100円)を頂戴します。最後に善光寺の御朱印(200円)をいただくと、さらにご利益が。

 

春風や 牛に引かれて 善光寺

一茶句碑

                

信州柏原村(現・長野県信濃町)に生まれた小林一茶。善光寺にはたびたびお参りし、善光寺門前町にゆかりのある句も50以上あるといわれます。表参道沿いには、一茶の句が刻まれた句碑が点在しています。

 

まちなかアートを楽しむ

野外彫刻

長野市では「野外彫刻賞」を設置。受賞作品が市内の広場、公園などに設置されています。表参道周辺でもそのいくつかに出会えます。

 

思わぬ出会いがあるかも

権堂アーケード

どこか懐かしく、昭和の雰囲気も感じさせるアーケード商店街。雨や雪の日も安心して歩けます。地元で愛されるお店や、日本一古い木造映画館も。

 

歴史の中に新しい感覚。それが門前の魅力

ぱてぃお大門 蔵楽庭(くらにわ)

()門前町の町並みを今に伝える、複合施設。再生された蔵が並び、飲食店やカフェでゆっくりと過ごせます。善光寺周辺には古い建物をリノベーションした店舗が多数ありますので、お気に入りスポットをみつけてみてください。

 

大門交差点~善光寺交差点

歴史を感じさせるスポットが軒を連ねる善光寺のお膝元、大門町。善光寺土産の定番・七味唐辛子の「八幡屋礒五郎」、かつて加賀百万石の御本陳だったレストラン&結婚式場「THE FUJIYA GOHONJIN」などの名店が並びます。

 

宿坊体験を楽しもう

善光寺の宿坊が建ち並ぶ通りは、落ち着いた雰囲気。宿坊体験ができるところもあります。

 

善光寺表参道をもっと詳しく知りたい方はこちらへどうぞ
モデルコース:善光寺表参道を歩く
スポット情報:善光寺西光寺宿坊

 

 

特集